パソコン処分・廃棄・回収完全無料サービス実施中!壊れていてもOK! ヤマダ会員様ならさらに!ヤマダポイント200ptプレゼント ISMSを取得した安心安全な事業所でデータ消去・物理破壊を行っております。

パソコン処分・廃棄・回収完全無料サービス実施中!
壊れていてもOK!

追加費用一切なし!完全無料0円でパソコン処分!
ヤマダ会員様ならさらに!ヤマダポイント200ptプレゼント

パソコン処分・
廃棄・回収完全無料

\リサイクル料金を払って処分するより安全・安全、お得!/ パソコン無料回収・引取・処分は
インバースネットにお任せください!

\申込簡単/2ステップでパソコン処分

STEP.1梱包した処分PCを発送

家にある資材でパソコンなど処分品を梱包し、
佐川急便の着払いで発送してください。

※沖縄・離島は対象外です。

処分対象品を確認

梱包し発送

ダンボール外側の底を「H」型でテープを張ると強度が増します。箱がない場合は袋でも構いません。

ダンボール底に緩衝材または、新聞紙や雑誌などをくしゃくしゃにした家にあるものを敷きます。

処分品に対しても気泡入り緩衝材(プチプチ)や新聞紙、タオルなどで包んで保護してください。

商品の上の空いたスペースにも新聞紙や雑誌などをくしゃくしゃにしたものを隙間に詰めて下さい。

梱包のコツをもっとみる

佐川急便WEBサイトで集荷依頼

本サービスは沖縄・離島は対象外です。

お客様自身でパソコンなどを梱包いただいた後、佐川急便のWEB集荷サービスにて集荷お申込みをお願いします。(佐川急便の会員登録が必要となります。)

お届け先や送り元の情報がすでに印刷された着払い伝票を、ドライバーが当日お持ちします!梱包した処分品を渡すだけで簡単・スムーズに発送完了!

佐川急便WEB集荷サービス申込の手順

  1. スマートクラブへログイン
  2. 「飛脚宅配便受付サービス」>「サービス申込」を選択
  3. 「受付フォーム」を入力
送り先情報
〒321-0602
栃木県那須烏山市大桶970
パソコン処分サービス 宛
TEL 0287-97-9004
※こちらの電話番号は繋がりません。 品名「パソコン」

※集荷日時変更される場合は、直接佐川急便にご連絡をお願いいたします。

※佐川急便以外の宅配業者(ヤマト運輸や日本郵便)では着払いで受け取ることはできません。

※「お問い合わせ送り状No」をお控えください。 送り状控え、または佐川急便WEB集荷の申込み後に発行される「佐川急便飛脚宅配便受付完了のお知らせ」メールに記載されています。

佐川急便営業所へ電話で集荷依頼

本サービスは沖縄・離島は対象外です。

お客様自身でパソコンなどを梱包いただいた後、最寄りの佐川急便にお電話して頂くと、ご自宅まで集荷に来てもらえます。「着払い伝票が欲しい」と伝えると、回収時にドライバーがお持ちします。

伝票の書き方・送り先はこちら

集荷先電話番号

  • 北海道

  • 青森県、岩手県、秋田県、宮城県、山形県、福島県
  • 茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県、新潟県、長野県
  • 静岡県、愛知県、富山県、石川県、福井県、岐阜県、三重県
  • 大阪府、滋賀県、京都府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県
  • 福岡県、佐賀県、長崎県、大分県、熊本県、宮崎県、鹿児島県

※お住まいの地域によって対応番号が異なる場合がございます。

※フリーダイヤルに繋がらない場合は、最寄りの佐川急便にお問い合わせください。

佐川の送り状ナンバーを必ず控えてください
送り先情報
〒321-0602
栃木県那須烏山市大桶970
パソコン処分サービス 宛
TEL 0287-97-9004
※こちらの電話番号は繋がりません。 品名「パソコン」

※着払い伝票の「お問い合わせ送り状No」をお控えください

台数分のヤマダポイントが必要な場合はパソコン本体につき1梱包、フォームお申込みも1台ずつお願いします。なお、台数分のポイントが不要な場合やヤマダ非会員でしたらまとめて送っていただいても構いません。

STEP.2フォーム申込

弊社にパソコン処分品が届くまでにお申込みください。
商品到着確認後の翌水曜日または翌々水曜日にヤマダポイントを進呈致します。

ヤマダポイント進呈条件

フォーム申込
パソコン無料回収・処分・廃棄お申込み(さらにヤマダポイント200ptプレゼント)無料回収・引取・廃棄・処分お申込み!ヤマダポイント200ptもらえる!

パソコンを処分しようと思っても、費用がかかる、手続きが面倒、正しく処分されているのかデータ消去が不十分で情報漏えいの心配がないかなど、さまざまな不安からなかなか踏み出せない方もいらっしゃるのではないでしょうか。

インバースネットのパソコン無料処分サービスなら、
こうした不安をすべて解消できます!

パソコン処分費・送料など全て無料!
無料で回収出来る理由

中古パソコンとして
リユース販売

リユース可能なパソコンはデータ消去やクリーニングを行い整備し、販売店舗やヤマダデンキで販売しています。

リユース可能なパソコンはデータ消去やクリーニングを行い整備し、販売店舗やヤマダデンキで販売しています。
解体・分解して
マテリアルリサイクル

リユース不可なパソコンは解体・分解し、金属やプラスチックなど原材料ごとに分けて資材へリサイクルします。

リユース不可なパソコンは解体・分解し、金属やプラスチックなど原材料ごとに分けて資材へリサイクルします。
サーマルリサイクル
(燃料として再利用)

再生不可のパソコンは原材料やエネルギー源として有効利用し、地球環境の保護に最大限貢献しております。

再生不可のパソコンは原材料やエネルギー源として有効利用し、地球環境の保護に最大限貢献しております。

パソコンリサイクル処分無料の理由はこちら

身分証や書類の用意も不要!手続き簡単!

身分証や書類の用意は不要!手続き簡単!パソコン回収時に、身分証明書や書いていただく書類は一切ございません。不要なパソコンをお客様にて梱包していただき、 佐川急便の着払いにて発送していただきます。
その後、専用の「パソコン無料処分・回収のお申込み」フォームに必要事項を記載していただければ、以上で手続きは終了です。

パソコン無料処分の流れはこちら

パソコン処分・廃棄時のデータ消去について

国際規格準拠によるデータ消去
HDDやSSDに一度書き込まれたデータは、OS標準の削除機能による消去や初期化だけでは、ディレクトリー情報が消されているだけで、完全には消去出来ません。インバースネットは、米国国防総省規格に準拠したデータ消去を行い、使用できない(消去できない)ものは、専用装置を使用してデータ記憶領域の4箇所に物理的に加圧変形を加えて穴を開け、完全に破壊します。 国際規格準拠によるデータ消去
ISMSを取得した事務所での
データ消去・物理的破壊
ISMS(情報セキュリティマネジメントシステム)を取得した事業所でのデータ消去(または物理的破壊)を行っております。当社が取扱う情報資産の保護を確実なものとし、お客様に安心して利用いただけるサービスの提供を継続してまいります。
※お送りいただいたパソコンなどのデータは、すみやかに消去されます。弊社に到着してからの、データの保存、返還はいたしかねます。大切な情報はお客様ご自身で、バックアップをおとりになってからお送りください。 国際規格準拠によるデータ消去

パソコン処分・廃棄時のデータ消去について詳しくはこちら

パソコン無料回収・処分・廃棄お申込み(さらにヤマダポイント200ptプレゼント)無料回収・引取・廃棄・処分お申込み!ヤマダポイント200ptもらえる!

パソコン無料処分・廃棄に関する
よくある質問

データ消去やリサイクル費用など、追加費用も掛からず完全無料ですか?

パソコン本体に限り、処分・廃棄費用(データ消去、リサイクル費用)、送料など、お金は一切かかりません! さらに、ヤマダデンキ会員様ならヤマダポイント200ptプレゼントいたします。
また、液晶モニター、キーボード、マウス、外付けHDD、ルーター、コード類などの周辺機器もパソコン本体と同梱発送していただければ無料処分・廃棄いたします。

セキュリティなど、安全なパソコン処分方法なのでしょうか?

インバースネット(ヤマダホールディングスグループ)に届いたすべてのパソコンは速やかにISMSを取得した事業所で処理されます。データ消去に自信がない方もご安心ください。米国国立標準技術研究所(NIST)セキュリティガイドラインに準拠した最新のデータ消去方式でデータの消去を行っております。壊れていてデータ消去ができない場合や古い場合などはHDDを物理的に破壊し処分いたします。
詳しくはパソコン処分 ・廃棄時のデータ消去についてをご確認ください。

壊れているパソコン、古いパソコンでも無料で処分できますか?

パソコン本体(デスクトップ/ノート/一体型)であれば壊れていても、古型でも、自作パソコンでも無料で処分・廃棄いたします。

液晶モニター、コード、バッテリーなど壊れていたり異なるメーカーでも同梱なら無料処分可能ですか?

パソコン本体と異なるメーカーの液晶モニターなどの周辺機器や付属品(キーボード、マウスなど)でも、パソコン本体と同梱発送していただければ無料処分・廃棄いたします。また、液晶モニターや付属品が壊れていたり、不具合があっても無料処分可能です。詳しくは無料処分・廃棄できるパソコン/できないパソコンをご確認ください。

無料処分・廃棄したいパソコンが複数台ある場合はどのようにすればよいでしょうか。

台数分のヤマダポイント付与をご希望される場合は、パソコン1台につき1梱包し、パソコン無料回収専用フォームより台数分のお申込みが必要です。
※10台以上ある場合は、法人様向けサービスをご利用ください。

なぜ無料でパソコン処分・回収できるのですか?

インバースネットがパソコン処分サービスを無料で、さらにヤマダポイントも200ptプレゼントできる主な理由としては2つあります。
1つ目は、中古パソコンとしてリユースできるものは整備して再び販売、一方リユースできないものは解体し、部品やマテリアルリサイクル(原材料として再利用)やサーマルリサイクル(燃料として再利用)を行っているため。2つ目は、パソコン処分の流れをシンプルにすることにより、スムーズで効率の良いパソコン処分を実現しているためです。詳しくはパソコンリサイクル処分無料の理由をご確認ください。

他、よくある質問はこちら

パソコン無料処分・廃棄サービスをご利用の
お客様の声

東京都在住 40代 男性のお客様の声

壊れているパソコンでも
ヤマダポイント

もらえてお得でした。
(東京都在住 40代 男性)

壊れているパソコンでもヤマダポイントがもらえると書いてあったので、ずっとしまい込んでいた電源の付かないノートパソコンとサポートの切れたWindows 7とVistaのパソコンを4台お願いしました。
ヤマダポイントが合計800ptもらえたので、新しいパソコンの周辺機器がちょっと安く買えてラッキーです!

京都府在住 60代 女性のお客様の声

ヤマダホールディングス
グループだから安心
して
廃棄をお願い出来ました。
(京都府在住 60代 女性)

今までパソコンを処分したことが無く、パソコンが粗大ごみで捨てられないことを初めて知ったので処分できるところを探していました。とにかくデータの取り扱いが不安だったのですが、ヤマダホールディングスグループという事で、安心して廃棄をお願いする事が出来ました!家族や知人にもオススメしたいと思います!

大阪府在住 30代 女性のお客様の声

送料無料で自宅まで
回収
に来てもらえて
楽に処分出来ました。
(大阪府在住 30代 女性)

パソコン処分をするために回収BOXまで持って行くのが大変でずっと処分していなかった重いデスクトップパソコンがあったのですが、送料も無料で回収に来てもらえて楽に処分できました。
液晶ディスプレイモニター・マウス・キーボードも一緒に入れれば無料処分してもらえるのも良かったです。

他、お客様の声はこちら

パソコン無料回収・処分・廃棄お申込み(さらにヤマダポイント200ptプレゼント)無料回収・引取・廃棄・処分お申込み!ヤマダポイント200ptもらえる!

パソコン無料処分・回収は
全国対応!※沖縄・離島は除く