データ消去やリサイクル費用など、追加費用も掛からず完全無料ですか?
パソコン本体に限り、処分・廃棄費用(データ消去、リサイクル費用)、送料など、お金は一切かかりません!
さらに、ヤマダデンキ会員様ならヤマダポイント200ptプレゼントいたします。
また、液晶モニター、キーボード、マウス、外付けHDD、ルーター、コード類などの周辺機器もパソコン本体と同梱発送していただければ無料処分・廃棄いたします。
セキュリティなど、安全なパソコン処分方法なのでしょうか?
インバースネット(ヤマダホールディングスグループ)に届いたすべてのパソコンは速やかにISMSを取得した事業所で処理されます。データ消去に自信がない方もご安心ください。米国国立標準技術研究所(NIST)セキュリティガイドラインに準拠した最新のデータ消去方式でデータの消去を行っております。壊れていてデータ消去ができない場合や古い場合などはHDDを物理的に破壊し処分いたします。
詳しくはパソコン処分 ・廃棄時のデータ消去についてをご確認ください。
壊れているパソコン、古いパソコンでも無料で処分できますか?
パソコン本体(デスクトップ/ノート/一体型)であれば壊れていても、古型でも、自作パソコンでも無料で処分・廃棄いたします。
液晶モニター、コード、バッテリーなど壊れていたり異なるメーカーでも同梱なら無料処分可能ですか?
パソコン本体と異なるメーカーの液晶モニターなどの周辺機器や付属品(キーボード、マウスなど)でも、パソコン本体と同梱発送していただければ無料処分・廃棄いたします。また、液晶モニターや付属品が壊れていたり、不具合があっても無料処分可能です。詳しくは無料処分・廃棄できるパソコン/できないパソコンをご確認ください。
無料処分・廃棄したいパソコンが複数台ある場合はどのようにすればよいでしょうか。
台数分のヤマダポイント付与をご希望される場合は、パソコン1台につき1梱包し、パソコン無料回収専用フォームより台数分のお申込みが必要です。
※10台以上ある場合は、法人様向けサービスをご利用ください。
なぜ無料でパソコン処分・回収できるのですか?
インバースネットがパソコン処分サービスを無料で、さらにヤマダポイントも200ptプレゼントできる主な理由としては2つあります。
1つ目は、中古パソコンとしてリユースできるものは整備して再び販売、一方リユースできないものは解体し、部品やマテリアルリサイクル(原材料として再利用)やサーマルリサイクル(燃料として再利用)を行っているため。2つ目は、パソコン処分の流れをシンプルにすることにより、スムーズで効率の良いパソコン処分を実現しているためです。詳しくはパソコンリサイクル処分無料の理由をご確認ください。